みなさんこんんちは!ボディメンテナンス池下整骨院の柔道整復師の渡邊です!

今日は2月3日!節分ですね(*^-^*)

恵方巻はみなさん食べますか??

節分の日に恵方の方角を向いて食べると縁起がいいとされる太巻き寿司で、恵方を向いて食べることから恵方巻き寿司と言われるそうですね!「

縁を断ち切らないように」にするために切り分けず、無言で一本食べきることが習わしだそうで…基本的には七福神にちなみ7種類の具材を入れ巻き込むのが望ましいといわれておりますヽ(^o^)丿

今年の恵方は西南西なので!みなさん恵方巻きを西南西をむいて一言も喋らず食べきってくださいね!!

さて、話はガラッと変わりますが今回は季節の変わり目に多い「自律神経」についてお話します!

自律神経とは一言でいうと内臓・血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経です。

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」に分けられ、この2つがバランスをとりながら働いています。体の変化や、環境の変化の状況に応じてアクセルとブレーキのような役割を果たしているのです。自律神経を乱さないためにはこのバランスを崩さないことが大切です(。-`ω-)

そして、この交感神経と副交感神経がそれぞれ働くことによって内臓器官の調節をしているわけです。

それぞれの役割大きく分けて以下のようになっています↓

〈交感神経の役割〉

・瞳孔散大(瞳孔が開く)

・心拍数が増える

・汗が出る

・胃腸の働きを抑制する…etc

〈副交感神経の役割〉

・瞳孔縮小(瞳孔が閉じる)

・心拍数が減る

・胃腸の働きが活発になる

とありますが、基本的に反対の役割をしているのですね(゜o゜)

そして自律神経はどうして乱れてしまうのかというと、、、、

・ストレス

・不規則な生活習慣

・心身の疾患

などが、大きく分けてあります。

このように自律神経のバランスが乱れたために起こるさまざまな症状のの総称を「自律神経失調症」といいます。

これを起こさないためにも不規則な生活習慣を改善し、ストレスを溜めすぎず適度にストレスを発散できる環境をつくりましょう!

当院でも鍼治療などで自律神経を整えるのをサポートしたり、骨盤を治すことで代謝を促して体のめぐりを良くし自律神経にもアプローチできるので、どうしても症状が落ち着かない方はぜひ、一度来てください!いつでもお待ちしております(*’ω’*)

 

 

友だち追加

根本改善詳しくはこちら

スポーツでのケガ・お悩みについてはこちら

交通事故について詳しくこちら